2020.12.04
リングピロー
こんにちは!プランナーの小井戸です!
今日は結婚式の指輪の交換の際に用いられるリングピローについてお話したいと思います(^^♪
リングピローの由来は、古代エジプトの結婚式の習慣にあると言われています。
古代エジプトの挙式では、宝石などの装飾品を枕のような宝石台に乗せて飾っていました。
渡すときも直接手で触るのは失礼になってしまうので、そのまま宝石台に乗せて渡すという習慣があったそうです!
この習慣が、中世ヨーロッパの王族や貴族の結婚式に引き継がれ、庶民の間にも広まり、現代のリングピローのもとになったようです。
また、リングピローには「産まれてくる赤ちゃんのファーストピロー(枕)にすると、赤ちゃんがその先も幸せになれる」という言い伝えがあるんです(*^^*)
なので、もしリングピローの素材やデザインに迷っていたら、将来赤ちゃんの頭をのせてファーストピローにできるようなリングピローを選ぶのも素敵ですよね♪
ピロー(枕)ではなく、1つの飾りつけとして、考えて作成される方もいらっしゃいます!
おふたりらしいアイテムで結婚式を飾りませんか?
プランナー:小井戸