2020.11.23
三色団子セレモニー!?
みなさんこんにちは!本日は、11月に結婚式をされたおふたりの面白い演出についてご紹介させていただきます♪ウェディングケーキの演出を行うか迷われていたおふたりに、お団子を使うのはどうですか?とご提案させていただきました。
三色団子をピラミッド型に組み立て、おふたりには仕上げとして打出の小槌を使って金粉を振りかけていただきました!三色団子は、色によって、それぞれ意味があるのをご存知ですか? ピンクは桜の咲く春、白は雪の降る冬、緑は葉が生い茂る夏を表しています。 なぜか秋だけがありませんが、そこには「秋がない=(食べ)飽きない」という意味合いがあるそうです。また、おふたりが使用した打出の小槌にも、ふると何でも願うものが出てくると言われており、これから先、『飽きのない幸せな人生を送っていただけるように』と願いを込めて行いました!初めて見る演出にゲストの方はもちろん、おふたりも大興奮でした♪是非、参考にしてくださいね!池田でした